
第1回フレシネライブ
2014/11/14

山口和与(bs) ほんごさとこ(vo) 竜野みち子(pf) 池貝政俊(dr) 原川誠司(as)


第6回フレシネライブ
2015/10/9

ほんごさとこ(vo) 野村耕一郎(pf) 上田明生(ts) 池貝政俊(dr) 酒井一郎(bs)
伊勢秀一郎(tp)


第12回フレシネライブ
2019/7/10

池貝政俊(dr) ほんごさとこ(vo) 野村耕一郎(pf) 細川正道(bs)

ご覧ください・・・。こうしてマヌエラには、ほんごさとこファンが集まって来ます。


12回のフレシネ・ライブで歌手が登場したライブは9回ありますが、3回はさとこさんです。重ねて呼ばれたのは1人だけです。さとこさん以外では、鈴木史子、池野浩美、リオ、渡辺美和、柳澤伸之、清水秀子の6人です。

珍しい歌
Do You
Know What It Means To Miss New Orleans?

普段、誰も歌わない”Do
You Know What It Means To Miss New Orleans?”を歌った。ピアノの野村耕一郎が、タイトルを言われた時、一瞬ためらいの表情を見せた。そこで、ほんごさとこは別の歌に切り替えて歌ったが、その後で「やろう」と言って歌うことになった。
如何に、普段誰もが唄う歌でないという事がお分りだろう。
ジャズの創成期のジャズ・ミュージシャンはニューオリンズからシカゴへ移り、ギャングどもの庇護を受けた。1930年代に入るとジャズの中心はニューヨークに移って行く。
そんなジャズミュージシャン達が、遠いニューオリンズを懐かしむ気持ちを歌ったものである。

All of Me
Club Live
2022年9月7日

竜野みち子(pf) 細川正道(bs) ほんごさとこ(vo) 池貝政俊(dr)
「All of Me Clubでライブがあるから」と池貝さんからの電話で、2人で聴きに行ってきた。わかGは昔から人が持たないような厳しい耳を持っている。何に厳しいのかというと、英語の発音である。それも通常の話をするときの発音も勿論だが、英語の歌を歌う時の発音のことなのだ。Singer's
Englishのこと。
厳しい耳と言ったのは、終戦後、4歳半の時から我が家にホームステイのNative(米軍大尉)に抱っこされて英語を毎晩叩きこまれ、5歳の時には片言で喋っていた。小学生時代は、英国人、中村キルビー・メリー先生の英会話レッスンに毎週通った。
在日の名ジャズ歌手、Dolly Bakerに出会い、わかGのジャズ師匠になってもらったのは80年代のことだった。DollyにSinger's
Englishを口移しで教えてもらった。何ともガキの時からオジサンになるまで、いい英語環境に育ったのです。
さとこちゃんは見事に歌ってくれました。さとこちゃんの歌と英語に、わかGの耳は喜んでいました。
|