![]() ![]() ![]() |
|||
|
|||
![]() 丁度、爵士樂堂主人に電話インタビュー中の森永さん (森永ファン、鈴木 武さん撮影) |
|||
電話がかかってきました。向こうの様子がバックに聞こえているのです。Day By Dayが流れています。それも爵士樂堂主人の一人コーラスです。本サイトの一人コーラスからダウンロードして流しているのです。 ホームページを作った動機やジャズとの出会いなどいろいろ尋ねられました。かれこれ15分ばかりお話をしてしまいました。一度、東京にも来ていただきたいやら、熊本にも遊びに行ってみたいやら、とても身近に感じました。電話を切ってから、3曲を流すということでした。サテライトスタジオからの放送ですので、外のお客さんにスピーカーで聞こえるようになっているのだそうです。 番組の名前ですか? 翌週の4月3日(水)は、われわれオージーサンズのリーダー小島 恂のところに電話インタビューがあり、同様にOn Airされました。若山が床屋で頭を洗われている最中に携帯がなりました。心配そうな声で
少し後に「いま、おわった」ですと。床屋もちょうど終わったのです。リーダーはおじさんコーラスをなぜ始めたのかを喋りました。あらためてメンバーを紹介しろとのことで、
って言っちゃいましたとさ。自分のことは 「沖縄田痛のエライ人」なんて言ったんでしょうねぇ?東京では放送が聞けないので何もわからんのですよ。 電話の後でI’ll Never Smile Againを再度流したそうです。City FM 791のHPの掲示板を眺めると、これが「4月の歌」とやらになっていて毎週OZ SONSのコーラスが熊本地方に放送されたのです。 2011年現在は、熊本市内でメトロマフィンというお菓子屋さんを開業しました。 |
|||
|
|||