DOMINANTが入っていたビルが、六本木ヒルズの建設のために買収されてテレ朝通りまですっかり取り壊されてしまって、暫く会えなかったのだが、All
of Me Clubなどで再会し、ライブを聴きに行くと喜んで迎えてくれた。
それが、イサムさんが会長をしているジャズメンの親睦団体「日本楽友会」の懇親会に呼ばれて行くようになり、また近しくなった。2015年4月5日、サラブレッズのドラマーだった池貝政俊さんから「ちょっと渡したい古い資料がある」と呼ばれて出かけて行ったところが、日本楽友会の理事会の席だった。
これは、私を日本楽友会の理事にするための算段だった。
イサムさんが会長、瀬川昌久先生が副会長、池貝さんが理事長なんて、わたしは逃げる場もない。何を頼まれても断れません。その時、この3人の他には、唐木洋介さん、鈴木雅司さん、竜野みち子さん、増田ひろみさん、奥山五月男さん、高谷邦彦さんが並んでいるところに入っていったのだった。それで、まんまと新理事にされてしまった。
上の写真は2016年の総会・懇親会の日取りと場所を決めるための理事会でのツーショットだ。やはりドラマーの高谷理事が撮ってくれて送ってくれたファイルだ。

Dolly Baker(1922-2014) and
Jimmy Harada(1911-1995)
80年代の後半の父ジミー原田さんとドリー・ベーカーの写真です。生前、ドリーからのクリスマスカードと一緒に「昔の写真よ」と送られてきたものです。ジミーさんの両親はイギリス人の父とアメリカ人の母だが、帰化して日本人となった。1928年、神戸ダンスホールの専属となった。1937年には「ジミー・エバンス
& ヒズ・オーケストラ」を結成した。戦中はジャズは禁止だったが、戦後、進駐軍の倶楽部で活動した。70年代に本拠を東京に移した。
また、イサムさんの長男は原田俊太郎(1955- )でジャズドラマーである。親子3代に亘るドラマーというのも素晴らしい。

3代ジャズ・ドラマー原田家 1981
忠幸さん
イサムさん ジミーさん 俊太郎君
(2016/4/18)

⇒ 訃報 原田イサム
⇒ 日本楽友会サイト
⇒ ジャズ大賞受賞 2019

■

|